2014/04/10 22:05:35
  • 消費・浪費は控えましょう

今日も開いて頂きありがとうございます。

高居翔です。

高居翔のプロフィール
http://shotakai.com/web/1/

ずいぶんと暖かくなり、週末が楽しみですね(笑)


詳しくは編集後記にて。

それでは本編いきましょう。


「消費・浪費は控えましょう」

これってなかなか難しいですよね〜


誘惑には、簡単に打ち勝てないんです。


一度何かを買って満足感を得てしまうと
同じ満足感をもう一度味わいたいという欲求が出てきます。

しかし、このままでは良くないな〜と思いながら
罪悪感を持って消費行動をしているのであれば、
今すぐにそれをやめてみましょう!


僕は、数年前は給料で出たお金をすべて消費していました。

どこかでこれは無駄使いだと感じていながらも
止めることができないでいたんです。


ある意味習慣化していたんです。


しかし、様々な自己啓発本を読むうちに
消費行動をやめて投資を行うことの大切さに気付くことができました。

自己投資を行えば、それがやがてもっと大きな収入を得ることに繋がる
それを考えて行ってきた結果、
今の私がいると思っています!


消費・浪費というのは、投資に比べれば
圧倒的に楽しい時間を過ごせるような気がしますよね?

飲み会や外食、ショッピングなど楽しいことばかりです。


投資は、自分にとって確実にプラスになることだとわかっていても
自分で勉強したり、インプットしたりするのは、
かなりしんどいです。


だから続かない人が多いんです。


実際、僕もずっと続いたわけではありません。

自己投資をひたすらにしていた時期もありましたし
消費・浪費行動をひたすらにしていた時期もありました。

投資と浪費を交互にやってきた感じです^^;


しかし、これを繰り返して気付いたことは、
自己投資をしている時期の方が、毎日が充実していた
ということです。


何も予定がない日に遊びに出かけてお金を使って、
その時は楽しい気分なのですが、
後々に、なぜこんなにお金を使ってしまったのだろうと
自己嫌悪になることもありました。

しかし、何も予定がない日に
読書をして過ごした日は
いい1日だったなと思うことができるのです。

ただ、やはり人間ですから、
楽しいことをしたいんですよ(笑)


楽しい人生を送りたいからネットビジネスに興味を持っているのではないですか?

そのため、
少しの消費と浪費がストレスを発散させることが
できるということを理解してくださいね。


僕の場合は、月に使えるお金のうちに
何割かを自己投資、残りの何割かを浪費・消費に使うという
ルールを作っています^^


自己投資のお金を常に先に確保することで
うしろめたさもなくなります。

ぜひ、やってみてくださいね。




編集後記

こう天気がいいと出かけたくなりますね。

今週末は特に出かける予定がないのですが、
どこかのんびりとできるところに行って
読書でもしようかな〜と思います^^

自然がたくさんあるところが大好きなので
公園などがいいですね!


[超初心者もノウハウコレクターも脱却!高居翔の実践的アフィリエイト術]


※お知らせ
このメールがもしも迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合、
お得な情報や重要なお知らせもあるので以下のリンクから迷惑フォルダに入らないよう設定することをおすすめします。

http://shotakai.com/web/3/

1度の設定にかかる時間は2分ほどで、今後迷惑メールフォルダには入らなくなります。

______________________________________________________________________________________________________
______________________________________________________________________________________________

[超初心者もノウハウコレクターも脱却!高居翔の実践的アフィリエイト術]

発行者情報

・発行者: HN 高居翔

・運営ブログ: http://shotakai.com/

・発行者詳細: http://shotakai.xsrv.jp/mailmagahakkosya.pdf

・法律上の記載事項: http://shotakai.com/policy.html

・お問い合わせ: http://shotakai.com/mail.html

・バックナンバー: http://shotakai.xsrv.jp/acmailer/backnumber.cgi

メルマガ解除は以下のURLから行ってください。
解除してしまうと再登録できなくなります。

{DELURL}


本メールの著作権は高居翔にあります。
文章の引用、他メディアへの掲載を禁じます。

今後とも何卒よろしくお願いします。